いぬねこ大学

いぬねこ大学 開催報告 | 動物愛護法につっこみを入れよう!ゼミ

第8回「動物愛護法につっこみを入れよう!」ゼミ

第7回動物愛護法ゼミ 2012年4月21日(土)で「動物愛護法につっこみを入れよう!ゼミ」無事終了いたしました!

昨年の8月にスタートしてから8ヶ月、長かったようなあっという間だったような・・・参加して下さった皆様のおかげで無事予定通り8回目まで開催することができ、有意義なゼミとなりました。

最後のゼミは、これまでの集大成として動愛法の用語集やリンク集を「いぬねこプレス」というWEBページに掲載するための原稿最終チェックを行いました。
みんなで突っ込みを入れた内容を整理して、用語集としてWEBに公開します!
福岡に皆様のお役に少しでも立てばと思っています。
また、5月からは「福岡のペット防災対策マニュアル作っちゃえ!」ゼミを開始いたします。
2011年3月11日以降、防災意識が高まる中、ここ福岡ではペットのための対策はほぼ皆無状態です。
そこで、他県のマニュアルやペット以外の防災対策を参考にしながら福岡のペットのための防災対策マニュアルを作成したいと思っています!ぜひまた皆様のお力をお借りしつつ、楽しいゼミを開催できればと思っています。詳細は決まり次第告知いたします!

・日時:2012年4月21日(土)15:00~17:00
・場所:あすみん(福岡市ボランティアセンター)
・内容:動愛法のまとめ(用語集作成、リンク集作成)
・参加者:3名

第7回「動物愛護法につっこみを入れよう!」ゼミ

第7回動物愛護法ゼミ 第7回目のゼミが終了しました。
第7回目のゼミでは、「福岡市動物の愛護及び管理に関する条例」の第1章~第7章までを輪読しました。
前回の開催から2ヶ月空いたことと、出席者の半分が前回欠席していたこともあり、第1章から再度読み直すことになりました。
7回目の開催ということもあり「法律を読む」作業に慣れてきて、楽しく「つっこみ」を入れあうゼミとなりました。条例は動物愛護法に比べると具体的な言い回しになっているため、逆の意味で取られてしまう危険性も高いのではないかと感じました。
また、第13条の「特定動物」の部分に限り災害が発生した場合の対応が明記されていましたが、本来は動物の所有者/占有者は全員が災害時の対策を日ごろから講じておくべきではないかという意見もでました。やはり、時代の流れと共に条例も改正を行うべきだと改めて感じる機会となりました。
・日時:2012年3月31日(土)15:00~17:00
・場所:某ファミリーレストラン
・内容:福岡市動物の愛護及び管理に関する条例の第1章~第7章
・参加者:4名

第6回「動物愛護法につっこみを入れよう!」ゼミ

第6回動物愛護法ゼミ 第6回目のゼミが終了しました。
第6回目のゼミでは、「福岡市動物の愛護及び管理に関する条例」の第1章~第4章までを輪読しました。
動愛法を基盤としているため、内容は動愛法に比べると具体的な表現が多く、読み易い印象を受けました。ただ平成16年に施行されて以降、改正が一度もされていないため表現や問題に対する対応策が現代に適していない部分も多く感じました。

動愛法は平成16年以降に改正されているため、条例から参照先として表記されている「法第○条」の数字がずれている所も多く、読みにくい部分もありました。
それら以外はとても考えられた内容となっており、この条例に基づいて福岡市民が動物に接していれば理想の共生社会ができるのではという意見もでました。条例を市民に広め、実行してもらうための施策の重要性を感じた回となりました。
・日時:2012年1月20日(金) 19:00~21:00
・場所:福岡市立婦人会館 あいれふ8階
・内容:福岡市動物の愛護及び管理に関する条例の第1章~第4章
・参加者:4名

▲ページTopへ

第5回「動物愛護法につっこみを入れよう!」ゼミ

第4回動物愛護法ゼミ 第5回目のゼミが終了しました。
第5回では、これまでゼミで出てきた疑問・質問をまとめて専門家に聞きに行く!ということで、課外ゼミを実施しました。
疑問・質問は、第2回~4回分合わせて23問。
福岡市保健福祉局生活衛生部生活衛生課動物愛護管理係の方にまとめて質問しました。
事前に質問リストを送っていたこともあり、当日は詳細な資料を準備していただき、とても分かりやすく説明してくださいましたので、法律に対する理解がより深まりました!
動愛法の内容だけでなく福岡市の現状や市外の情報についても事前に調べてくださっていたので、23問すべての回答をしっかり確認することができました。
「動物愛護及び管理に関する法律」は一通り読み終え、疑問点も確認したので、1月以降は福岡の条例や施行令、施行規則について読んでいきます。
・日時:2011年12月20日(火) 18:00~20:00
・場所:福岡市役所本庁舎
・内容:動物の愛護及び管理に関する法律の質問・疑問を専門家に聞こう! 
・参加者:4名

第4回「動物愛護法につっこみを入れよう!」ゼミ

第4回動物愛護法ゼミ第4回目のゼミが終了しました。
第4回では、「第四章 都道府県等の措置等」「第五章 雑則」「第六章 罰則」について読みました。
飼い主が飼えなくなったり、飼い主のいない犬やねこの引き取り義務について、殺処分の方法や実験動物について、動物虐待や遺棄などに対する罰則についてなどが述べられているとても興味深い章でした。
愛護法の他の章との関連だけでなく遺失物法、環境基本法、環境省省令、市・県条例といった多くの法令と複雑に関連していました。
丁度、動愛法改定のパブリックコメントの時期でもあり、「動物の愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令案等の概要」や「動物愛護管理のあり方について」も照らし合わせながら意見交換しました。
<参考>
環境省第23号 動物が自己の所有に関わるものであることを明らかにするための措置
環境省告示第26号 犬及びねこの引き取り並びに負傷動物等の収容に関する措置
総理府 告示第40号 動物の殺処分方法に関する指針
環境省告示第88号 実験動物の飼養及び保管並びに苦痛の軽減に関する基準
環境基本法第41条 環境省に、中央環境審議会を置く
環境基本法第15条 第3項 規定する事項を処理
狂犬病予防法
福岡市動物の愛護及び管理に関する条例
福岡県動物の愛護及び管理に関する条例
福岡県警 落とし物、忘れ物の取り扱いについて
政府広報オンライン 12月10日から改正遺失物法がスタートします

「動物愛護法につっこみを入れよう!」ゼミも第4回目を終了し、「動物愛護及び管理に関する法律」を一通り読み終えました。これまでのゼミで「動物愛護及び管理に関する法律」は、多くの法律や省令、条例などと関連していることがわかりましたので、第5回目で専門家にお話を伺った後、第6回目以降は、関連する法律をいくつか取り上げて行く予定です。
・日時:2011年11月19日(土) 13:00~14:30
・場所:福岡市立婦人会館 あいれふ8階
・内容:動物の愛護及び管理に関する法律 第4章~第6章
・参加者:6名

▲ページTopへ

第3回「動物愛護法につっこみを入れよう!」ゼミ

第2回動物愛護法ゼミ第3回目のゼミが終了しました。
第3回目のゼミでは、「動物の愛護及び管理に関する法律」でも一番ボリュームのある「第三章 動物の適正な取扱い」をについて読みました。
二人の担当者で分担したのですが、残念なことに前半は担当者が欠席のため、参加者全員がそれぞれに予習してきた解釈を発表しながら、疑問や質問、意見交換をしました。
後半は、「特定動物」に関するさらに難しい内容だったのですが、担当者がとても分かりやすい資料で説明してくれたので、内容をよく理解することができました。
この章では、「家庭動物等の飼養及び保管に関する基準」「展示動物の飼養及び保管に関する基準」「産業動物の飼養及び保管に関する基準」などの「省令」や「福岡市動物の愛護及び管理に関する条例」にまで深く関連していました。

・日時:2011年10月28日(金) 19:00~20:30
・場所:福岡市婦人会館(あいれふ8階)
・内容:「動物愛護法につっこみを入れよう!ゼミ」第三章 動物の適正な取扱い
・参加者:4名

愛犬と「ごはん」を楽しもう!かんたん手作り犬ごはん

愛犬と手福岡テンジン大学で初めて授業をコーディネートをしました。
犬が食べてはいけない食材や与えるべき量、栄養のバランスなど犬の食事に関する基礎知識を学びながら、家族と同じ食材を使って簡単にできる「犬ごはん」について学びました。
前半はテレビモニターを使いながら、手作り犬ごはんの基礎知識について、後半は、本日のレシピ「野菜たっぷりあんかけうどん」をみんなで調理しました。


・開催日時:2011年10月22日(土) 13:30~16:00
・教室:西部ガス・高宮教室
・先生:福島みゆき/森竜一(家庭犬しつけインストラクター)
・参加者:11名
・参加費:500円(食材費)

▲ページTopへ

第2回「動物愛護法につっこみを入れよう!」ゼミ

第2回動物愛護法ゼミ第2回目のゼミが終了しました。
参加者の都合により、時間を少し変更して15時からのスタートとなりました。
第2回目のゼミでは、「動物の愛護及び管理に関する法律」の「第一章 総則」と「第二章 基本方針」が対象です。担当者から解釈の発表を受けながら、内容について疑問に思うところや、用語があいまいなところなど質問や意見を交換しました。
紐解いていくうちに「動物の愛護及び管理に関する法律」以外の法律や条令などとの関連が重要であったりすることも多く発生してきたので、「動物の愛護及び管理に関する法律」の輪読を早く終えて、「狂犬病予防法」や「動物愛護推進計画」なども輪読に加えようということになりました。

・日時:2011年9月24日(土) 15:00~16:30
・場所:福岡市婦人会館(あいれふ8階)
・内容:「動物愛護法につっこみを入れよう!ゼミ」第一章 総則、第二章 基本方針
・参加者:4名

第1回「動物愛護法につっこみを入れよう!」ゼミ

チャリティーワンデーショップ第1回目のゼミが終了しました。
ゼミには特定の講師がいるというわけではありませんので、輪読形式で行います。
第1回目のガイダンスでは、動物に関連する法律が数ある中で、まずは「動物の愛護及び管理に関する法律」について学ぶことを決めました。「動物の愛護及び管理に関する法律」を参加者で分担します。
次回から、担当者が解釈を発表し、みんなで問題点を考え論じます。

・日時:2011年8月20日(土) 13:00~14:30
・場所:福岡市婦人会館(あいれふ8階)
・内容:「動物愛護法につっこみを入れよう!ゼミ」 ガイダンス
・参加者:5名
<参考>動物関連の法律に関するリスト

▲ページTopへ

いぬねこ大学へ